小道具部です!!
小道具部です!!
何度も言いますが小道具部です!!
小道具部は名の通り小道具を管轄する部署。
具体的に何をするかと言うと、台本を読んで必要な小道具を考え、まとめ、小道具を集めたり買ったり作ったり。そして公演当日には小道具の管理を役者と共に行う。
そんな部署です。
といいつつ最近は小道具(?)となるようなものを集めることも多く、小道具部員たちは頭を悩ませながらもなんとか劇をうまく進行させ、劇の細部のクオリティを高め、そしてさらには劇中に演者のお腹を満たす、そんな小道具をなんとか用意します。
具体的にはこんなものを!

そういえば過去※1にはお弁当もあって...
(手元をご覧ください)

そしてその半年前※2には...

小道具リストのなかに『炊飯器』『米』とあったときは流石に震えましたね。米は小道具か...!?
(小道具でした)
と思いきやその1年後※3にはまた炊飯器とお米。
美味しそうな匂いが舞台裏に。
お米大好き、劇団なきがお。
食べるの大好き劇団なきがお。
ご飯美味しいもんね。
と、まあこんな風に。どんな風だ?
小道具部は小道具を管轄し劇に花を添える。それと同時に飯テロを起こすこともある。そんな部署です。
是非皆様も観劇の際には小道具にも着目してみてくださいね。きっと何か深い気付きがありますよ。
以上、小道具部 平社員の伊月紡がお送りしましたー!!(去年の小道具部の部署紹介ブログ担当)
(去年よりも語彙力はましになっているはず)
※1:劇団なきがお第27回公演
『addiction』※2:劇団なきがお第24回公演
『おにぎり』※3:劇団なきがお第29回公演
『観客席』