スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
~9番、演出部~

劇団なきがお 第21回・新入生歓迎公演にて演出を務めさせて頂きます。湯川と申します。
まず、新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!!大学生活には慣れましたか?これからも大変なこと、楽しいこと、色んなことがありますがきっとどれも良い思い出になるはずです!一瞬一瞬を大切にして下さいね♫

さて、皆様。"演出"って何だと思いますか?
演出は、言わば公演の全体責任者です。スタッフが作り上げたものをお客様にお届けするのが役者の仕事とするならば、演出はその届け方を考えるのが仕事です。
ただ「こんな演技して」だけでは演出は務まらないと私は思います。客観的視点・空間把握・役者の個性……沢山の事柄を考える。そうした後に「こんな演技して。こういう風にお客さんに見せたいから!」そこまで言うことが演出には必要なのかなって思うわけです。
なんか、演出ってよくわかりませんね……

責任感が大きかったり、考えることが多い……でも、とーーっても楽しい部署なんです!
部署紹介と言われて、いざ演出の説明となると何にも思い浮かびません。実際にやってみて初めて、演出の魅力って分かるんだと思います。

これまで様々な部署の紹介をしてきました。でも、実際やってみないと良さはわかりません!
舞台を支える裏方の仕事、大学生活の一部に加えるのは如何でしょうか?


公演情報はコチラ!
    2018/04/21(土) 21:59 部署のお話 PERMALINK COM(0)
    ~8番、舞台監督部~


    4月の大学生って忙しすぎやしませんか?
    授業だってスタートするし、どのサークルも新歓あるし、新生活を始める人も。バイトも4月は仕事が多い。


    申し遅れました、わたくし第21回・新入生歓迎公演『変身』にて舞台監督を務めます、たけうちです。と申します。舞監の仕事もこれから更に忙しくなるんで、もうてんてこまいです。ひい。

    ブログを書いてる時間も無いので朝から電車で文面練って。
    でも時間ないのなんて皆おなじなんですよね。4月だもん。忙しいんですよ。

    そんな忙しい部署の皆のサポートするのが舞監の役目。(本題入りまーす)
    ・自分の部署で忙しい仕事人たちののケツタタキ
    ・皆の仕事の俯瞰をしておきキツそうだったらフォローする
    ・物品借用
    ・スケジュール管理
    ・他団体さんとの交渉仕事(広報の仕事は制作さん)
    ・仕込みバラシの指揮を執ったり
    ・当日本番のタイムキーパー
    …などなど。

    舞台監督は裏方たちの長とも言える存在です。お客様には見えないところで仕事が地味に盛りだくさん。
    舞監補たちの助けを借りて、今日もせっせこ働きます。

    さぁて、明日から仕込み作業!20日の照明吊りなんか手伝ってくれる優しい一年生はいないかなー?


    まあ、とりあえず公演に、気軽に来てよ、来なさいよ!

    (おわり)
      2018/04/18(水) 19:36 部署のお話 PERMALINK COM(0)
      ~7番、制作部~

      お疲れ様です、制作部チーフの松崎です。
      今回は制作部の仕事内容を書けという指示を受けたので仕方なく書いております。

      ということで、制作部について書いて行くのですが、まず、




      制作部ってなんだよ????




      って、思いません???




      いや、他の部署は大体名前を見たら仕事内容わかるじゃん




      例えば、
      照明部→照明吊るんやなぁー
      音響部→音響やるんやなぁー
      小道具部→小道具やるんだなぁー
      舞台美術部→舞台美術やるんやなぁー
      演出→演出やるんだなぁー
      ってかんじで

      でも、




      制作部→制作やるんやなぁー???





      まじ意味わからん。
      セイサクやるってなんなん?


      ということで、前置きが長くなりましたが、そんな謎に包まれた部署について説明していきたいと思います!!





      ざっくり言うと…





      公演を行うために外部とのやりとりを担う部署です!!

















      …は?
      何言ってんの?






      ってなったかと思うので少し解説していきます。




      えっと、ここは教育大学なので、学校に例えてみます!



      学校には、
      英語の先生
      数学の先生
      図書の先生
      体育の先生
      など、色々な先生がいます。
      これらは、学校を成り立たせるために学校内でそれぞれの仕事をこなしています。
      これが劇団でいう、照明部や舞台美術部や、小道具部に当たります。

      また、校長先生は学校のリーダーです。この学校の責任者でもあります。
      これが劇団でいう、演出に当たります。



      また、副校長先生は学校をうまく運営するために、学校外部とやりとりをします。
      学校見学を行うために見学先を探したり、

      運動会開催のために学校近くの住民にうるさくなってしまうのを事前に連絡したり、

      学校のホームページを作ったりします。



      これが!
      劇団でいう!!
      制作部に当たります!!!


      公演をうまく成り立たせるために劇団外部とやりとりします。
      稽古をするために、稽古場を探したり、

      公演中に大きな音を出さないでくださいと他のサークルに音出し規制のお願いをしたり、

      ビラ配りをしたりしています。



      これが制作部の仕事だ!!!!


      僕ら制作部の仕事は副校長先生と同じでお客さん=児童にはあまり認知されません。
      他の部署であれば、舞台装置よかった!衣装よかった!音響よかった!ってなりますが制作部はほとんどそんなことありません。裏方の裏方的な存在です。

      でも!


      公演を行う上で、必要不可欠な部署なのです!!!
      (どこの部署もそうですが…)


      はいっ!ということでブログをこれにて終了とさせて頂きます。すみません長くなっちゃって…

      公演、みに来てね!!



      公演情報はコチラ
        2018/04/17(火) 00:33 部署のお話 PERMALINK COM(0)
        ~6番、宣伝美術部~

        いつもなきがおブログをご覧の皆さん、こんにちは。ツイッターの動画見てから来た人、残念でした私です。
        というわけで、宣伝美術部の紹介をすることになりました、チーフの飯島です。なぜだか台本を4つも抱えてるので大変なのですが、精一杯部署について紹介していきたいと思います。

        変身チラシ1

        ↑の画像は今月末の新入生歓迎公演「変身」のために作られたフライヤー(いわゆるビラ)と呼ばれるものです。このデザインから入稿まで行うのが宣伝美術部の仕事その①です。


        宣美'18

        ↑の画像は先月の年度末公演「青い鳥はどこに」のために作られた立て看板です。こちらも、デザインから製作まで色んな人と協力してやっていくのが宣伝美術部の仕事その②です。


        壁パレ当パン

        ↑の画像は今年の1月に行われた公演「壁とパレット」のために作られた当日パンフレットです。ご来場いただいたお客様向けに、観劇をより楽しむための情報が盛り込まれたパンフレット、これを作るのが宣伝美術部の仕事その③です。

        また、このホームページやツイッターといったウェブ宣伝も、公演によっては宣伝美術部の仕事になることもあります(今回は新歓ということもあり、劇団としての宣伝担当が動いております)。

        さて、簡単に説明してきましたが、どんな印象でしょうか。ここからは持論なので読み飛ばしていただいても構いません。宣伝美術は、傍から見たらやっていることは広報ですから、広報部ないし宣伝部としている団体も多いです。しかしながら、ビラ配りやDMなどといった実際の広報活動は制作部を中心に行われています。要するに、宣伝美術部は宣伝するために使う美術作品を製作するための部署なわけです。
        演劇というものは、どれだけ良い舞台を作り上げても、それを見てもらえなければ良さは伝わりません。だからこそ、どうすれば舞台に興味を持ってもらえるか、足を運んでもらえるかを考えなければならないのですが、そこで大切なのが宣伝美術です。「立て看板を見て来た」「チラシを見て興味が湧いた」「当日パンフレットを読んでさらにわくわくした」といった舞台を見に来た人の声が、それを如実に表していると思います。

        大事なのは、その人の時間を奪えるかです。

        今回のツイッター動画や部署紹介、配布したフライヤーや立て看板を見るために、誰かの時間を奪えていれば、その時点で宣伝は成功しているのです。あとは、そこからどれだけ魅力を伝えて、興味を湧かせて、当日気持ちよく観劇してもらうか、といったところまで考えて、作品を作っていくことが私たち宣伝美術部のスタイルだと考えています。

        この駄文を最後まで読んでしまい、時間を奪われたそこのあなた。
        最高の舞台を作り上げる傍らで、一緒に誰かの時間を奪いに行きませんか?

        そして宣伝美術部の紹介動画をツイッターで全編見てしまったそこのあなた。
        ざまあみろ〜☆



        公演情報はコチラ
          2018/04/14(土) 23:03 部署のお話 PERMALINK COM(0)
          ~5番、舞台美術部~

          皆様御機嫌よう。私、本公演の舞台美術チーフ、ペリーこと湯川稜介ですわ。え?「どうしてそんな口調なの?」ですって?それは簡単。舞台美術は高貴だからですわ!舞台美術を略すと『舞美』。まるで可憐に舞う美しい蝶のような響き!ウ〜ン、エレガントォ!
          私たちは、美しく木材を切り、優しく接合しておりますわ。演劇は(総合芸術)。その一部として装置物を作る。暑い夏でも寒い冬でも外で頑張る私たち。でも、私たちが役者のステージを作っているって考えると、もしかしたら舞美って演劇の根幹を担っているのかもしれませんわね♬私たちが、役者を支えているのよ〜☆
          舞台のイメージ図を書いて、設計図を書いて、木材を買って、作って、仕込んで……

          やってる事は、毎回同じ。でも、派手なもの、質素なもの、舞台美術には色々な姿がある。幕しかない舞台、パネルがいっぱいある舞台、箱だらけの舞台……私たちの手によって、今回の舞台も……変身。
            2018/04/12(木) 20:22 部署のお話 PERMALINK COM(0)
            ~4番、衣装メイク部~

            皆さんこんにちは!
            衣装メイク部チーフの小林摩実です。
            正直衣装メイク部は名前の通りなんでわざわざ話すこともないかな〜と思ったんですが、ブログは書かなきゃいけないので書きます(やめなさい)

            まずは仕事の紹介ですかね!衣装メイク部は、その名の通り公演で着る衣装やメイクを考えます。
            初めに衣装案作成。台本を読んで、自分の趣味を詰めこ…………役柄や役者に合った衣装を考えます。写真はこの間の第20回公演の際、2年の梶井ちゃんが書いてくれた衣装案です!素晴らしい!私の仕事はありませんね!

            イショメ'18①
            イショメ'18②
            (写真1,2)

            衣装案を元に衣装を集めて、実際に公演で着たものが下の写真。そこそこの再現度だと思いますでしょ〜!

            衣装だけではありません。そう、ヘア&メイク!劇団なきがおでは公演時は男性もメイクをしています。普段は味わえない貴重な経験ですよ〜(笑)下の写真は前回の第20回公演の時のものです。衣装だけでなく、髪型やメイクを考えることも大切な仕事です!

            イショメ'18③
            (写真3)

            女子の部署というイメージが強い衣装メイク部ですが、男子も大募集しています!衣装を考えてみたい、女の子に可愛い服を着せたい、役者ヘアアレンジをバッチリやってみたい!など、興味のある方は衣装メイク部へ!今回の新歓公演でも、男子が衣装メイクにいるんですよ!……………んん、新歓公演…………???

            …………………ということで、4/26・27・28・29、劇団なきがお新歓公演を行います!今回衣装メイク部にいる例の男子も役者として出演しています!!
            興味のある方、時間の空いた方、新歓公演に是非おいでください!!衣装メイク部はアナタをお待ちしています。
              2018/04/10(火) 22:00 部署のお話 PERMALINK COM(0)
              スポンサードリンク


              この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
              コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
              また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。