スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
【参加メンバー】(表記名:役者名(「公演名」役名))
尾田:尾田直彪(「あの日の恋」ワタヌキ役)
小口:小口翼(「あの日の嘘」ワタヌキ役)
椿:椿(「あの日の罪」ワタヌキ役)
伊月:伊月紡(司会・進行)

※本対談は本編のネタバレを盛大に含みますので、ぜひ本編をご覧になったうえで見ていただくことをお勧めします。

Q.自分の演じたワタヌキはどのような役でしょうか?

尾田:僕的には、最初読んだときは「今まで彼女いなくて初恋です」みたいな印象を受けたから、もうちょっと陰キャなイメージで作ろうと思ってた。でもやってみたら案外無意識に明るくなっちゃって。あとで整合性を取ろうと思って設定をどんどん付け加えていったんだけど。
伊月:うんうん、例えば?
尾田:ミナトと出会ってから、何かしらの変化がワタヌキ自身あったのかなぁと僕は思ってて。ミナトの遍く人に優しい愛を持っているみたいなイメージに感化されて、ワタヌキ自身もそういう人間でありたいと思うようになったのかなぁと。それで、明るさをたたえた人間に造形していった感はあるなぁ…。
伊月:じゃあ最初はちょっと暗め?の陰キャだったけど、ミナトに出会って変わっていったみたいな。
尾田:そうね!なんかミナトのパワーがあったのかなって思ってる。
小口:いやその通りな感じしますね、確かに。
伊月:お。じゃあその調子で、そのまま小口くん。
小口:ミナトちゃんやっぱりワタヌキにとってでかい人ですよね。俺もなんかワタヌキのイメージが、すぐ「ごめん」って言いがちな人かなと思ってて。誰かのために何かやったつもりなんだけど、結局自信ないから最後「ごめん」って。だから周りの空気を読んで自分の立ち位置を決めてる人みたいな。だけど、ミナトに対して初めて、自分中心になるというか、自分が好きだという気持ちを伝えるというか。
椿:なるほど…。
小口:でもやっぱり「ごめん」って言っちゃうかなぐらいのところなんだけど、伝わらないで死ぬんかい!っていう。んでまたそこでもメタな視点で「ごめん」って、そういう人かなと。ああでもね、なんか優しいかっこよさがあると思う。だからただ気持ち悪い奴にならないようにっていうのは考えた。
伊月:うん、確かにそこがね…。じゃあ、椿くんはどんな感じのワタヌキでしたか?
椿:僕がやったワタヌキくんは、基本的に人との間に壁一枚は絶対張ってるタイプだなぁと思ってて。
尾田:なるほど。
椿:だけど、文芸部の中でだけはその壁がちょっと緩むかなと思って。だからセリフとして、元の脚本には無かった会話チックな文章が、文芸部と会話するときだけ一部増えているんですよね。
伊月:おお、例えば?
椿:一番最初の会話で、ミナトに「ねぇ」とか。リレー小説が始まるときにセナくんに「じゃあ決まりね」とか。そうやって、ちゃんと会話してるんですよね。でも、ホズミとマイに対しては話聞いてるかどうか分かんない感じで返してるんですよね。だから結構器用な人なんだろうなと思って演じていました。
伊月:じゃあ、対文芸部と、対クラスメイトに対してが違う感じ?
椿:そうですね、文芸部は特別って感じでした。
伊月:じゃあワタヌキの自分との相違点とか、共通点とかあったら教えてください。
尾田:僕は割と、役を作るときに自分の経験に引き付けるのが多い人なので、感情を作るにあたっては自分と近いところを持ってきたつもりだけど…。根本的なところが元々ワタヌキとは違うのかなと思っていて。それは思いきって自分から告白したってことというか…。
小口椿:(笑)
尾田:なんで笑ってるのかわかんないけど。いやちゃんと、はっきりと告げられたねっていうのは評価というか…僕と違うねっていうのは思った。
小口:へーとらをさんと違うんだ。
椿:違うんですね。なんか意外ですけどね。
尾田:え、なに意外って、ちょっとよくわかんないんだけど。純粋な、ウブな人間なんだよ僕は。
一同:(笑)
尾田:次!
伊月:はい、じゃあ小口くん (笑)
小口:そうだなあ、俺も基本的に普段からそんなパッとして生きている感じじゃないからね、人に流されるの好きだし。でもワタヌキのほうが物事を真剣に考えてそうだなぁって。一個一個のことに、良い意味で自分の中で突っかかって考えてそうな人だなって気はしますね。俺あんまり突っかかって考えることがなくて、とりあえずやってみるか!みたいな感じで動いちゃうから。そういうところがちょっと違うかなって…。
椿:あぁ、そうなんですねぇ。
小口:その割になんかノリで動くのは得意じゃないんだけど。でもそういう意味ではなく、人に流されるのは結構好きかもしれない。自分で考えて動くよりその方が良い経験になっていることは多いかもしれないなって気はしますね。
伊月:なるほどなるほど。そしたら、じゃあ次は椿くん。
椿:そうですね…自分でも「こいつほぼほぼ僕だな」って思ってたんですよ、正直なところ。
小口:マジか。
椿:人との付き合い方とか、距離感かな?僕も基本的に教室では人と絡まないタイプの人間で、どっちかっていうと部活とかサークルとか比較的狭いところの方が楽しく過ごせるタイプの人間なので…それがすごい似てるなっていうのは思ってて。だからあんまり違うところは…無自覚天然タラシではないっていう部分くらいかなっていう(笑)
尾田:じゃあ自覚的タラシなわけ??
椿:そういうことじゃない、違うんですよ、そもそもタラシじゃないよっていうことです!
小口:有自覚天然タラシ。
伊月:有自覚天然タラシ(笑) 名言出ましたね。

Q.他のグループのワタヌキを聞いてどう思いましたか?

椿:ちょっとこれ聞きたかったんですけど。お二方はミナトからの返事をイエスとノーのどっちだと捉えました?
小口:ブログにもちょっと書いたんだけど、これ俺の妄想としてね!ノーだと捉えちゃったときの妄想のつまんなさったら無いわけよ!
一同:(笑)
小口:それだったらさ、ただミナトっていう白雪姫がワタヌキっていう小人振り回してただけになっちゃうじゃん。なんかハイホーハイホー言ってて可哀想だからさ、演じるうえではそりゃこれ絶対OKだと思って演じたよ?でも現実世界で言ったらさ、これ王子様別からやってくるパターンありそうだよね。
尾田:僕はノーっていう選択肢が全く皆無だったんだけど、どこにノーの要素があるの?
椿:僕はノー派なんですけど。
尾田:どういうこと?どこにノーがあるの?
椿:「ワタヌキくんと一緒に生きていくよ」って言ってるのに、彼氏ができたらとか結婚とかそもそも自分がワタヌキ以外の人と付き合う未来を想定してるんですよ。それはもうイエスではないよねっていう。
尾田:えー、そういうこと??
小口:俺的に、もしもミナトがもっと和風な子だったら、八百屋お七的な感じで死んだりするんじゃないかなって思う。けど、その要素があんまり無くって…。ミナトはミナトでちゃんと別の世界で生きていくことを選択するんだなってところが、切り替えが異常に早いなって。
尾田:なんか切り替え早くはないんじゃない?と僕は思うんだけどなあ。高校生の時点なら、盲目的な恋!みたいのは理解できるかなって思ったんだけど、大学生になったらある程度恋愛に対して大人になってるんじゃないかなって思ってて…。
伊月:うんうん。
尾田:「想い続けて引きずって生きていく」っていうのとは別の、ちゃんとそれは心に留めてるけど、ある程度大人の私はそれはそれで置いといて、彼氏も作るし…みたいなことなのかなって。
小口:時間開いてるっていうのは確かにミソですね。
椿:一年開いてますからね。
尾田:そう、それとのコントラストとして、ワタヌキは死んでから年齢を重ねてないわけじゃん。だから精神年齢も変わらずって感じなのかなあ。まあワタヌキは元々冷静に考えるタイプだから、めちゃくちゃ落ち込んで引きずるとかは、また別の話としてよ?でもミナトは…うーん、どうなんだろうなあって。
小口:じゃあワタヌキの一番最後のセリフは要はやっと成仏されたってことですか?
尾田:そこは役作りの段階で人によって結構変わると思うけど…。僕はすごい未練はあるけど、お客さんに対して明るく振舞っとかないと恥ずかしいし締まりが悪い!ってメタ的なイメージで言った戯言みたいな感じでした。
小口:俺も結構近い感じで思ってましたよ元々。今のとらをさんの解釈を聞いて今まで何してたの?どこにいたの?ってちょっと思っちゃった。
尾田:それはちょっと…ちゃんと、合理的処理して。
小口:なんか手紙の中にでもいたのかしらみたいなね。
伊月:小口くんはそれ、どういうふうに演じた?
小口:いや、俺はとらをさんに言われるまではこの一番最後のところは同じように、あくまでもメタにね?場内アナウンス的なものかなと思って悟りワタヌキで演じてたんだけど。とらをさんの話聞いて、確かに、あぁこれは手紙を渡されるまでの間、手紙と一緒に袋に入ってた系の、ちょっとオバケ的要素があるやつだったかなって。そういう霊感満載でやったら面白かったかなって。
伊月:ふわぁ~~って出てきたのか。
小口:そう、なんかうにょって感じで出てきたのかなって。
尾田:いやいやいや、なんか想像するだけで滑稽なね。
椿:んー、僕は全部メタだと思ってやってたんですよ。
尾田:どういうことどういうこと?
椿:登場人物としてではなく、ずっとお客さん側に立っているワタヌキがこの話してるっていう距離感でやってたんですよ。
小口:いや俺もね、椿の言うことわかるよ、ちょっと悟ってるよねこの人ね。
尾田:ちょっと待ってもうちょっと説明して、わかんない。
椿:話します。ワタヌキくんって急に「こんにちは、」って話し始めるじゃないですか。その時点でもう、死んだ直後のワタヌキくんが今動画観てる人に話しかけてるんだよっていう体で僕は話してて。
尾田:なるほど。
椿:それでミナトからの返事を聞いて最後に観てくれている人に向けて、伝えられなかった想いだけが残るみたいなことは絶対避けてくれっていうメッセージを込めて「僕みたいなことにならないよう、気を付けて」っていうのは言ってる。そして二度と会うことはないから「それでは、さようなら」であって「またね」じゃない。そういうずっとメタいワタヌキくんなんですね、僕のは。
小口:なるほどね、確かにね、椿の言うことすごいよく分かって、てか結構同じこと考えてて。
椿:多分似てますよね。
小口:「こんにちは、あるいはおはようございます」って俺の中で、音の無い回想ビデオがひたすら流れてて、それについてワタヌキとかセナとかが、天の声でアナウンスをしてるような感覚だって思ってたんだよね。
椿:僕も語りかけてる感じなんですよ。ワタヌキくんは全てを悟っている人だからこの視点が出来るんだろうなっていうのはずっとありましたね。
小口:そう、ちょっと不自然なくらい落ち着いてる感は考えてやったかもしんない。下手したらサイコパスなんじゃないのってくらいの。
椿:多分落ち着きの方向性が小口さんは飄々とする感じの落ち着き方で、僕は極端に人間味が消えていった落ち着き方って感じの違いかなって。だから根底は似てるけど表現方法は違ったっていう。
尾田:なんか今聞いてて、僕だけ根本的に捉え方が違うんだよね。二人はさっきから悟りみたいな、ちゃんと分かってて色々やってるんだけど。逆に僕は役作る時点で割と…馬鹿って言ったらいけないけど、そういうイメージで造形してたから根本的に違うな~っていうのを今の話聞いて明確に認識したよね。
小口:確かにとらをさんのやつちょっとトーン違いますよね。
椿:割と等身大感ありますよね。
小口:居る~~!って感じだよね。とらをさんのはね。
尾田:いや人柄がたぶん出るんだろうね、もうお二人がね、大人な雰囲気を持ってるからね。僕なんかもう、ヘラヘラしてやってるからさぁ。
小口:じゃあとらをさんはもう普段から居る~~!って感じの雰囲気なんですね。
尾田:いやどういうこと(笑) わからないんだけどそれ。
小口:なんか高校生感!っぽい感じで生きてらっしゃると。
尾田:永遠の高校生だから。
椿:でも本当にワタヌキくんが一番役者ごとの、人生観というか色んなものが出たキャラクターだろうなって思いましたね。
小口:でもこうやってみると解釈割れるもんだね。ただ両方辻褄は合うもんね。
椿:合うんですよ。だから本当に一つの正解はないっていう。感じたものが全部正解っていう。

Q.ホズミとはどういう関係だったと思いますか?/どんな人間だと思いますか?

小口:難しいけどさ、若干ワタヌキからしたらホズミのことは羨ましいなと思ってるところがあったかもしれないよね。自分がしっかりあって、こういう風になりたいかも、みたいな。ちょっと嫉妬心は無くは無いと思うな。そんなことない?
椿:『あの日の罪』のワタヌキくんはクラスの人間に基本的に興味が無いので、ホズミもその他大勢のうちの一人でしかないです。
尾田:いやこえーな。
小口:そういう感じか。じゃあそれってさ、ホズミ側からしたらさ、ワタヌキのこと結構よく見てる感じじゃん。言ってみればホズミの片思い的なそういう感じなんかね。
椿:割と『罪』の方でいうと、どうかなって感じですね。結構『罪』の人たちはそうでもないのかもしれない…。まぁでもワタヌキからのホズミは、集団の中の一人でしかない。
尾田:なかなかね…怖いね。君怖いね。
椿:あはは(笑) 元々ホズミに対してこいつはモブかなって感じでしたね。
伊月:とらをはどう思ってた?
尾田:え~あんまりそれ考えてなかったなぁ。けど、割とクラスの人との関わりっていうのも高校生活に入ってからようやく大事に思えてきたって感じだと思うのね。
椿:うんうん。
尾田:だからホズミとかもその一人で、今まであんまり関わるような人間じゃなかったかもしれないけど、高校生になってミナトと関わりを持つことによって関われるようになったみたいな…その中の一人なのかなっていうくらいにしか僕は思ってなかったかな…。
伊月:じゃあ結構、距離感に関しては分かれた感じがしますね。
小口:でもなんかあれだよね、友達付き合いってことに関してはホズミのほうがちょっと上手い感じがするよね。
尾田:あ、そうなの??
小口:そんなことないかな?なんかワタヌキよりは…。
尾田:僕の勝手なイメージだけど、音ゲーばっかやってる奴って別にそんな…。
一同:(笑)
伊月:偏見偏見(笑)
小口:そこで人柄を見てたわけですね (笑) 俺はそこをある種のポップカルチャーと捉えちゃったから。
尾田:音ゲーやってる人クラスにいっぱいいんのね。で、皆の中心的存在なわけか。レジェンド的な。
伊月:音ゲーレジェンド(笑)
小口:その辺感じるとなんか根暗な感じはしてきたな(笑)
伊月:まさかホズミの解釈が音ゲーに対するイメージや解釈で分かれるとは。
小口:俺はね、ゲーセンに入ってたってところはどう解釈したかっていうと、「きっと受験受験うるさく言われるようになる」ってきっと受験から逃げたいってことだと思ったんですよ。だからホズミは受験が嫌いで、かつ他に友達もいて、the高校三年生!みたいな感じの子かなって解釈してたんだけど、確かにとらをさんのそういうの聞くと…。
尾田:あ~~そういう感じね。
小口:でもこいつ音ゲーやってるんすね。
伊月:じゃあ小口くんは音ゲーであることにそんなこだわってなかったってことか。
小口:そうそうそう!でも音ゲーとスポッチャの違いって結構あるなと思って。
椿: どっちもありえるんですよねホズミ。大体僕も小口さんに解釈一致ですよ。
伊月:まあでもこれの解釈に関してはね、各々のホズミが居ますからね。それぞれの役者がやってるホズミが違うからこその違いもあるのかもね。
尾田:そう!

Q.マイとはどういう関係だったと思いますか?/どんな人間だと思いますか?
椿:マイは多分…ミナトとの関わりがあるのがホズミと違うだけで、そこまで大差はないかなぁ。ミナトが良くしてもらってるから良い人って印象はあるけど。話しかけられたら話すし、会ったら挨拶するしぐらいの距離感。
小口:確かに属性がちょっと違う感じだよね、こう…元気元気!って感じの子だよね。
椿:割と活発なタイプかなって。
小口:きっとほら、一緒にいて会話が止まっちゃうみたいな。ワタヌキってなんか一緒にいたら会話止まりそうじゃないですかたまに。
椿:どうかな~うちのワタヌキ割と場は繋げるけど、なんの中身も無い話をひたすらグダグダしてそう。
小口:そうそう!気まずくなるんじゃないかなぁみたいに自分の中で悩んでって感じの子。でも、マイちゃんが居る時はたぶん大丈夫だよね。マイちゃん適度に突っ込んでくれるし、ちゃんと人のこと考えてくれそうな感じ。
尾田:僕はマイも全然考えてなかった…。杏さんがいる!しか考えてなかったからなぁ。でもそれこそ人によって全然違うじゃん。例えば『あの日の嘘』だったら…こう、サバサバしてるような雰囲気があるじゃないですか。だからこそ、ワタヌキと相容れないんだろうなあっていうのは聞いてて思ったし…。『あの日の罪』だったらそれはそれで二人の距離感(?)離れてんなぁみたいなことは思ってた。
伊月:確かに、各グループによって変わりそうな気がする。じゃあ皆さん自身のワタヌキは、もしマイと下駄箱で一緒になりました。帰る方向は一緒ですってとき、一緒に帰る?別で帰る?
尾田:ん~僕はね、ミナト以外の女とは帰らないよ。
一同:(爆笑)
伊月:ミナト以外の女(笑)
尾田:帰んないと思うよ。男友達とか、セナとかだったらまだ想像つくけど…。ミナト以外の女の人とつるんでるっていうのはあまり想像できないね。
小口:逆にこれはね、マイがね、「ちょっとアンタ」みたいな感じで一緒に帰りそうじゃない?ワタヌキの意思じゃなくてマイが引っ張りそう。
椿:じゃあ帰ろっか、ってなるんですよね。
小口:それで「アンタちょっと、ミナト最近どう思うのよ~」みたいなことを言いまくって、それをミナトに垂れ流すみたいな。
尾田:うわめんどくせ(笑)
伊月:確かに、『嘘』のマイはそんな感じがする。想像ついたもん。
椿:『罪』のマイちゃんは多分、優しく提案してくれて。ワタヌキもそれを断る理由が無いから一緒に帰るけど、他愛ない話をしてそれで終わりみたいな。
小口:確かにその解釈もありそうだよねえ。両方あり得るね。でも、ドラマ的にあるあるの展開から考えてさ、主役の女の子はすごい魅力的なんだけど情報に疎くて。周りにいる一番の親友の子が情報を提供して修正してあげるみたいなのあるじゃん。だからちょっと情報提供屋さん感はあるよね。

Q.セナとはどういう関係だったと思いますか?/どんな人間だと思いますか?

尾田:これ『あの日の恋』ではね、手紙を書くっていうアイデアはセナのアイデアだと思ってるのよ。
椿:そうなの!?
尾田:ミナトが好きだっていうことを、セナに相談したんだよ。同じ文芸部として。でもヘタレなワタヌキは、直接伝えるのすごい不安だし、振られたらお友達としての関係性も危ぶまれるんじゃないかっていうよくある展開?そういうときに、セナはミナトがワタヌキのこと好きなのは知ってるから応援してあげたいけど、直接言えないのは分かると。だから手紙とか書いてみてはどうですか?みたいな感じでアドバイスをくれてっていう…。
小口:じゃあこのセナは参謀だったんですか?
尾田:『恋』のセナが結構達観してるっていうのもあるし。
小口:じゃあセナって結構すごい奴だな、そういう解釈すると。
尾田:セナはワタヌキが好きなわけだからね。
椿:なんとなく、『罪』のセナくんはワタヌキが人と距離感取りがちっていうのをちゃんと分かってくれてると思うんですよ。文芸部で一年間活動してきているから心の距離的には近い位置にいるんだけど。でもやっぱりミナトと比べるとちょっと距離感的に遠いって感じのポジションにいて…。後輩この子しかいないし、可愛がるけどワタヌキの人間性として距離は多少取ってるみたいなニュアンスでセナくんとは接してました。
小口:なるほどなあ。セナくんって後輩だけど、良い意味で無駄に落ち着いてるというか、冷めてる感はありますよね。あんまり伝わってこない「やりたいです」とか「じゃあミナト先輩からで」とかのこなれ感が…。こいつ中学生の頃から大人びたことしてんなって感じはしますよね。それか無駄に大人びた本を読んできたかみたいな。
尾田:でもそれ聞いてるとさ、それは椿くん的な先輩と後輩観みたいのが投影されてたりするの?
椿:いやこの場合のワタヌキくんだったら多分そうするってだけで、僕自身は多分もっと近いと思います。
尾田:そうなんだ!あぁ良いですね、これもしかしたら先輩に対して?が一年生と三年生じゃ考え方違うんじゃね?って。僕は割と、セナって…言い過ぎだけど、推し後輩みたいな?イメージだったわけ。部活の中で可愛がってる対象みたいな。だから、冷めたクールな関係っていうよりも、可愛がってあげたいし相談もしたいみたいな対象なのかなと勝手に思ってたから…。学年によって違うのかなって疑問に思った。
椿:ワタヌキくんが距離感取りたいってタイプなだけで、僕自身は高校の頃推し後輩的な子は居ましたね。ワタヌキくんは人と距離を取りたいし、セナくんもそれを理解したうえで敢えてこの適度なままでいましょうねって感じなのかなぁと。
尾田:そういうことか。失礼しました。
小口:俺は今言った通りセナっていうのは、後輩なんだけど下手したら先輩よりちょっと人生経験積んでるぐらいのところもある…もしくはその、石橋を叩いてぶっ壊すみたいな感じの子かなと。だから先輩二人のことを後輩ながらに一歩引いて見てられるというか。二人ともちょっと抜けてるとこあるじゃん。良い人なんだけど抜けてんだよな~みたいのを、例えばミナトに対してだったら手紙渡して修正したりだとか。
尾田:じゃあ何?やっぱり中学時代におタラシになってるのかな。
小口:もうドロドロにおタラシになってると思いますね。
尾田:ドロドロまでいく?
伊月:すごい、そう思われてたのか。
椿:(笑) 本人いるじゃんそういえば。

Q.ミナトに対してはどう思っていましたか?

椿:いや…ねぇ?これ喋っていいですか?
伊月:いいよ。
椿:あの、僕のワタヌキくんの世界線だと、文芸部はミナト、ワタヌキ、セナの三人だけなんですね。で、ミナトは唯一の同期。クラスも一緒。自分で恋をしているって言ってる。じゃあなんでそもそも恋してんだろうなっていうのを考えたときに、文芸部だから作品を作るときに自分の内面をどうしても出す部活だなと思って。きっと今までは出してこなかった内面を作品として出した時のミナトの反応が、ものすごく肯定的で、それを聞いてめっちゃ嬉しかったと思うんです。
伊月:なるほどね。
椿:これだけ揃えば好きにならないわけが無いだろうみたいな感じが割としていた。で、最終的にはミナトが前を向いてくれたことに関しては良かった、って。本当にただただ良かったって感想を抱いて終わったと思うんです。
小口:じゃあなんか、本当に綺麗な像だね。俺はね、ミナトはちょっとね、天然タラシ女って感じ。ワタヌキみたいな盲目的な感じじゃなくて、俺自身が同じ文芸部に居たら、ワタヌキとミナトの関係を見て「あーミナトの周りってワタヌキみたいなやつ多そうだなぁ」って思っちゃうかも。
尾田:うわ~~~。
小口:クラスにも文芸部にも、そういう感じの人は何人かいるだろうみたいな。なんかミナトを中心とした太陽系的な…そういうものが出来上がってそうだなって。それで、ミナト自身は「ちやほやされてるんだ私」って感覚は一切無く、どんどん周りの星も全部惑星として吸収していくみたいな…でも王子様は別の惑星から来ますよみたいな。
椿:外から来るんすね(笑)
小口:そうそう、で今までミナトの周り回ってた奴らがえっ俺ら何だったのみたいになるっていう。その匂いをちょっと感じるんだよね。だから良く言えばモテる子なんだけど、悪く言えば男側が思い込んでしまいそうな、勘違いをしてしまいそうな。でも悪気は無いんだよ。良い人なの。
椿:だから天然なんですよね。(笑)
小口:だから天然タラシ女かなって(笑)でもこれって悪気が無いし、ワタヌキからみたら結論無くあの世に行っちゃってるから綺麗な記憶で終わってるし。ミナト側から見ても、「ありがとう」っていう終わり方をしていくっていう…やっぱりそういうとこあるよな!って。
尾田:うーん…僕の経験上のことで話すよ?こう…自分には無いものを人に求めたり、魅力に感じたりっていうのは一つの型としてよくあることなんじゃないかなと思ってて。それがワタヌキとミナトの関係でもあって、元々ワタヌキは内向的な感じの人だったんだけど…。ミナトってこうみんなに対して仲良く接してくれるし明るいし、そういう自分に無いものを憧れとして認識したんじゃないかなっていうのを僕は思ってるかなぁ。
小口:そういうプロセスの恋はありそうですね。
尾田:あんまりそれ以上のことは考えなかったごめん。
小口:なんかこのまま行くと俺が妄想ゲス野郎みたいになってますね?取り戻さないと。
伊月:大丈夫。…大丈夫。
尾田:いや~、流石色々なことを経験されている見地に基づいてね、そういう分析をされているという…。
小口:寝言は寝てから言ってほしいっすね。
一同:(笑)
尾田:でも、意外とミナトのところは広がらないね。ワタヌキから見たミナトっていうのは結局行きつくところは一つだから…変なねじれみたいのは起こらないねやっぱ。
伊月:そうね、作中で一番描かれているのはもしかしたらここかもしれないってくらい描かれちゃってるからこそ、あまり広がらないし広げてはいけない感じもする。

Q.今回、オンライン公演の形式を取りましたが、いかがでしたか?

小口:これね、普段の演劇だと隠せる部分もあるじゃん。例えば声があんまり自信がないって思ったら、表情とか動きで隠せる部分もあるけど、今回声しかないから。ある意味苦手な部分とかもさらすことにはなるよね、みたいな。
尾田:その点で行くと、僕は身体的な表現とか、あとは台本覚えるのがものすごく嫌いな人間だから…(笑) すごく助かった。救われた面がある。
伊月:動き苦手はずっと言ってたもんね。
尾田:そうなんすよ~。だからすごく良かった。
椿:あと、僕は今実家の富山県に居るんですけど。その状況でもがっつり「なにこの主役級の活躍!?」みたいなことさせてもらっているのはね、ありがたいというか、メリットだったのかなって。
小口:本当だよね、本当椿はよくやってくれてるよね。
椿:役者だけじゃなくて…演出助手(?)とかもやらせていただいてるんで。それは本当にオンライン上でやる公演だったからこそ、これだけ関われたのかなっていうのはありますね。
小口:そうだよね、この形になって出来ることは結構詰め込んだ感はあるからさ。限界に挑戦した感は良い経験になったよね。あぁこのぐらいなら出来るんだとか結構分かってよかったかもね。
椿:本当に、良い経験でした。
小口:でも物理的に人引っ張ってくるのはちょっと大変だよね、「あそこの教室にいると思うから呼んできて!」ができない。それはちょっと集まりの悪さが関係してくるけど(笑)
伊月:じゃあ今、結構良い面も出てきてますけど。悪い面とか苦労したところとかありますか?
小口:うーん…自分というよりは、演出やってたら大変かなあっていうのはありますよね。沼麻さんがやっぱ大変だったんじゃないかなあと思うなぁ。今回、声しか聞こえない中で演出しなきゃいけないの結構大変じゃない?だって今まで声だけの劇とかやったわけじゃないから。どうやったら自分が伝えたいこと声だけで伝えられるかとかわかんないわけよ。手探りだよね。
椿:Zoom上で今回稽古やってたんですけど、当然音質が良い人悪い人いますし。稽古中にZoomが落ちたりする人もいた。本来舞台上だったら指導出来ることがZoom上じゃ伝わらない、みたいなこともありましたね。だから結局Zoom上で確認できることが、テンポとか間の取り方とか全体を見ての話になっちゃいがちだね~みたいな話はありましたね。
伊月:なるほど。大変なこともありつつも良い経験にもなった公演という感じですかね。この状況になってからまだ一回も公演打ってない団体さんも多くいらっしゃって。その中でこうやって公演打てるっていうのは、ああすごいなあって…漠然と思いました。

Q.この『嘘吐きの恋』って結局どういう話だったと思いますか?

椿:この話を『あの日の罪』で演じた人間としては、ワタヌキ…四月一日、エイプリルフールという名前を冠した人物が恋をしていて、その恋の結末が自分の死によって色々変動していった。そして登場人物たちがその死にどう向き合い乗り越えていったか、みたいな話だとは思う。ただ個人としてどう思うかっていうと、観てる方はどの登場人物にも感情移入できる話かなって。
小口:うんうん。
椿:例えば身近な誰かが亡くなった時に、どの立場もあり得るなって。すごく情報がぼかしてあるおかげで本当に誰にでも当てはまる話。死に対して考えるきっかけになる作品だなと思ってて…。この作品を通して、もう一度自分は死に対してどう向き合うか、っていうのを考える契機としてもらえたらなっていうのは思ってますね。
小口:なるほどなあ。なんか結構綺麗な…良いことみんな出てっちゃったね。
椿:まあこれ相当初期から考えてたんでね(笑)
小口:どうしよう、これゲスいことしか言えなさそうだな。
一同:(笑)
尾田:じゃあ、僕先に言いますね。僕はタイトルはね…すごい悩んだ。というか未だにわかんないんだけど、僕文学を専攻してるから、どうしても分析的な結果になってしまう。稽古でもそういう話を投げかけて、その時にもらった回答はセナ役のぽんの解釈で。セナが嘘を吐いていて、ワタヌキへの恋を隠しているっていう解釈だよって。それに関してはあぁなるほどねって思ったんだけど、よく考えるとこれ登場人物の中の主人公は明らかにミナトとワタヌキなわけで。
椿:うんうん。
尾田:それ以外の登場人物の嘘をきっかけとして、大きなタイトルをドンとつけるというのはまあちょっと合理的じゃないなって僕は思うんだけど…。二つ説を持ってて。一つは、これがもう全体的にフィクションで出来てるってことで。最初のリレー小説のシーンからはっきり場面が分かれるわけでもなく、じわーっと死んだって話に繋がってて。だからこのリレー小説の延長線上で疑似恋愛だったり、疑似的な死を演じてる、お話の中の枠物語的な?入れ子状の話っていう意味での『嘘吐きの恋』なのかなっていう説を唱えてる。
伊月:なるほど…二つ目は?
尾田:二つ目の説は、一番最後のミナトのセリフで「結婚なんかしたら化けて出てよ」っていうのが僕もすごく気になって。ミナトが、一生涯ワタヌキを引きずっていくのはすごく現実的な話ではないなと思った。でもそれに対比して、青春を引きずり続けてるワタヌキの恋というものがあって。青春時代における一過性の恋っていうものの本質は、嘘に塗り固められている成長段階のものであって。その次の大人になってからの恋が大事なんだよっていうのを示唆してるのかなと思って。なかなか難しい問題だね。これ本当に答えが知りたい!
椿:…多分、答えは無い。
小口:でもとらをさんの解釈、二つとも面白いっすね!確かに両方ありそうで。やっぱ一つ目のほうは考えちゃうとあれですね、なんか残酷な劇みたいになりますね(笑)
尾田:そうね(笑)
椿:だいぶ…(苦笑)
小口:ワタヌキとミナトは指人形だったっていう。
尾田:なんか…怖いよね(笑)小口さんはどう思った?それが気になって仕方ない。
小口:俺からしたらね。恋愛っていうのは、勿論理想としては永遠だけどそうもいかないこともある。ただ、例えば片方か両方が死んじゃうことによって永遠になるっていう。でもそんなのは本来絶対存在しないから「嘘」だっていう。だから永遠の愛を死で描いたけど、絶対にありえないよねっていうことを言いたかったのかなって。
尾田:あーそれはすごい納得いった!
小口:しかもね、ちょっと日本ぽいじゃないすか!和の香りがするというか…死ぬことによって永遠化するっていう。生きてる限りは儚くなってしまうので…なんかそんな気がしてきましたね。
尾田:これは、それこそ僕の話に繋がっちゃうけど。観てる人の年齢性とかによって、かなりこの物語の恋愛に対してどう感じるかってのは変わってきちゃう気がするね。
伊月:あー自分の経験とかね。
尾田:ある程度小口さんみたいに恋愛もまあ重ねてるような人だったら…。
小口:とらをさん!寝言はね、寝てからね、お願いしますね。
伊月:おやすみなさーい(笑)
尾田:また!?は~仕方ないなぁ…おやすみなさい。
小口:おやちゅみ!
一同:(笑)
尾田:なんじゃい!

Q.最後のセリフ「それでは、さようなら。」はどんな気持ち/意図で読みましたか?

小口:うーん難しい。結構流れで読んじゃってた感はあるかも…。
椿:結構満面の笑みで言ってたような感じはしたんですけど。割と明るい感じで。
小口:一番最初の頃はさ、悟ってるっていうのをサイコパスな感じで表現しようと思ったからそんな感じで言ったけど。でもね、終盤はどっちかっていうと…ある種ちょっと不安感もあるのかなぐらいの。どうなるのかわからないっていう不安もありながらも、まあミナトのことがちょっとわかったからいいや~ぐらいの感じで。さあ俺次どうなるかな!って感じで読んだけど。
伊月:なんか、うん。小口くんのワタヌキはこれからのお話がありそうだった。この『嘘吐きの恋』は終わりかもしれないけど、ワタヌキのお話はまだありそうな気はした。だから、続きのある「さようなら」って感じかな?
小口:そうそうそう!この世からあの世に行くって感じで新しい世界に踏み出すから。その先何があるかわかんないけど、この世界にはもう帰ってこれない。でも新しい希望はあるんだっていう。
椿:え、ちなみにとらをさんはどうでした?
尾田:んえ~~ごめん、僕はあんまり考えて言ってなかったんだよなー恥ずかしながら。
椿:そうなんだ!?あーそうなんだ…。
尾田:どうなんだろうなぁ…でもそこは、ミナトとの恋を生きてるときに叶えたかったけど叶えられなかった無念さみたいなのを抱いてるんだけど、明るく振舞うことによって隠したその流れのまま言っちゃったから…。
小口:これって考えられてたかはわかんないけど一番最初の「また、明日」とこの「さようなら」ってのは対比になってるわけですか?
椿:そこはミナトの「また来るね」に対してワタヌキくんは絶対「また」を言わないのが僕は好きなので、「さようなら」をどう読もうかなっていうのを割とね。
伊月:「またね」と「さようなら」…。
小口:いや全然違うよね~。
椿:そう、僕の解釈だと、ワタヌキくんは徹底して最後まで自分が語ってる物語というか映像を観てる人に対して、「こういうことがあったけど、皆さんはこうならないで」って伝えたかったんだろうなと思って…。「だから」以降をものすごく丁寧に読んだんですよ。そこが一番伝えたかったんだよレベルで読んで、最後の「さようなら」でミナトに対しても観てくれてる人にも、もう二度と会いませんよって。そのイメージで、笑顔3割、悲しみとか負の感情7割で多分読んでるんですよ。
伊月:「さようなら」の瞬間にカットアウトだな…。
椿:「またね」に対してワタヌキくんは「さようなら」でしか返さないし、ミナトの前には化けて出ないしっていう感じ。もう二度と誰の前にも表れないワタヌキっていうことで「さようなら」だったんですよ。僕の中では。
小口:そうだね、きっとほんとにそんな感じだね。
尾田:なんかすごい、映像が浮かぶ感じで想像してるんだね。すごいなって僕思った。
小口:ほんとですね!しかもこれ喋ってるの聞いてて映像が浮かんでくるしさ。
伊月:もうだって勝手に衣装と照明が浮かんでるもん。

Q.最後に読んでくださった方にメッセージをお願いします!

尾田:今回の公演は朗読劇ということでね、なかなか今までに無いことで、だからこそ物語についてみんなで考えられたなって。その点ですごい深みのあるものにきっと仕上がってると思うのでね。そういうところに注目しながら観ていただけると嬉しいなと思ってます。
小口:このお話はこんな恋愛だったら良いなとか、人と別れるときはこんな感じかなとか、どうやって重ねるかによって解釈が変わってくるという、そういう楽しみ方ができる公演かなというのは対談からも分かったかと思います。で、そんなに長くなくて、15分ぐらいで移動時間にでもさらっと観ていただけるものなので、ぜひ!何回も観ていただけると解釈も変わって面白いかなと思いますのでよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
椿:今回『嘘吐きの恋』は本当に役者によっても観る方によっても解釈が分かれるものになっていると思います。ですからどの解釈も否定するんではなくて「ああそういう捉え方もあるんだな」っていう、皆さんなりの解釈や答えを尊重して、大事にしてこのお話を観てくれればいいのかなと思います。先ほど小口さんも言ってましたが、一ヶ月間の公開で15~20分の動画となっていると思いますので、ぜひ見比べたり何回も観たりしていただければ嬉しいのでお願いします。ありがとうございました!
伊月:ではこれにて、『嘘吐きの恋』ワタヌキ役の対談を終わりたいと思います!皆さん、ありがとうございました!


    2020/08/31(月) 18:00 第32回公演 PERMALINK COM(0)
    スポンサードリンク


    この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
    コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
    また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。