スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
おはこんにちばんわございます。
B類理科4年のよっしーです。

時間帯に縛られずできる挨拶、「おはこんにちばんわございます」。
便利なので皆さんも是非使ってみてください。
距離を取られる…、もとい、一目置かれること間違いなしです。

さて、初めましての方が多いですよね、きっと。
古くから劇団なきがおのブログを追いかけてくれていて、かつ内容をすべて覚えているぞ!という猛者の方にとっては、初めましてではないかもしれない、くらいのものです。

実は過去に、この劇団なきがおに所属していた人間です。
2016年の夏公演、小金井祭公演、冬公演、2017年の小金井祭公演では、しれっと役者をやらせてもらっていました。
大学生活の途中から、劇団なきがおには所属していなかったのですが、卒業を迎える時期となり、当劇団のメンバーに、卒業公演に一緒に出ない?と声をかけていただき、この度もしれっと役者をやらせていただけることになりました。(本当にありがとうございます)

大学生活4年間、本当に色々なことがありました。
各方面で、楽しいことがあったり、苦しいことがあったりしました。
劇団なきがおのみんなと過ごした時間も、私の大学生活をとてもカラフルに、明るく、優しく、温かく彩ってくれました。
稽古の時間、おしゃべりの時間、稽古後の帰り道、みんなで食べるご飯、くだらない話で大盛り上がりしていた時間。
「あぁ、楽しかったなぁ」と思うのと同時に、それが終わってしまうということになんだか寂しさも感じます。

アニメ『K-ON!!』で、こんなやり取りがなされるシーンがあります。

「あなたにとって放課後とは?」
「人生の無駄遣い」

このやり取りが、私は大好きです。
大学で学んだ知識を、くだらないことに応用して、しょうもないことで大盛り上がりする時間。
生産性のない、ただ時間をいたずらに消費するだけのおしゃべり。
まさに、人生の無駄遣い(笑)

そんな時間が、あなたにもありましたでしょうか。

何に励むでもなく、何も考えず、ただ今その瞬間を生きる時間。
だけど、そういった時間って、私にとっては、とても大切で。
話の内容がひとかけらも記憶に残っていなくても、楽しかった時間が確かにそこにあって。
そして、劇団なきがおのみんなもまた、そういう時間をくれました。

そんな劇団なきがおのみんなと一緒に打つ最後の劇。
卒業公演『さらば、ロケットが飛ぶために。』

是非、ご覧いただければと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
まだまだブログリレーは続きますので、引き続き是非チェックしてみてくださいᵕᴗᵕ
    2020/03/16(月) 19:00 第30回公演 PERMALINK COM(0)
    「お似合いの2人」
    時々耳にする言葉です。
    2人は、何が「お似合い」なのでしょうか。
    立場?経歴?故郷?趣味が同じ?顔の造形??
    それはそれぞれなのでわかりません。

    でも、「お似合い」ではなくても、通じあっている人達もいますよね。
    立場や趣味、生まれた場所が違うけど一緒にいる。

    「お似合い」の2人。「お似合い」ではない2人。
    彼らはなぜ惹かれあったのでしょうか。
    <同じ>ところ、<違う>ところを乗り越えて、
    最後の糸を結べた人と結べなかった人、
    その違いは、なんだったのでしょうか…………

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    どうもこんにちは。
    ベーコンレタスが大好きです。
    トマトはありません。
    小金井祭には3回目の参加となりました。
    みんなみたいにおしゃれなことが書きたかったのですが、無理だったので普通にブログを書こうと思います。

    今回私は人生初の脚本・演出をやらせて頂きました。
    初めてっていうのはなんかいいですよね。
    なんでもないです。
    不慣れすぎて多大な迷惑をかけてしまい本当に反省しております。シーン3が2個あったり一人称が安定していなかったり登場人物の名前が地味に違ったりするものすごく酷い脚本でした…………。

    このお話ですが、実は構想自体は以前からありました。実は去年の小金井祭に企画として出そうと思っていたのですが、書くのが面倒くさ色々忙しくて完成しませんでした。
    なので今年、このような形で出すことができて本当に良かったです。頑張って書きました。
    結果、私の趣味をねじ込んだものが出来上がったわけです。趣味全開にするとマジでアウトなのでがんばって一般向けにしたつもりです。というか誰か来てくれるんでしょうか。友達が少ないのでとても不安です。

    ここで言っておきますが、今回は笑うポイントがほぼありません。最初から最後まで大真面目です。面白い私を期待していた人、ごめんね。
    あと直接的ではないですがアレなシーンがあるので、小学生以上の方を推奨します。
    後はまあ……私のことを知っている人ならお察しください。知らない方はぜひ来てください。私がどういう人か分かります(笑)

    薔薇乙女・紳士の皆様、
    そうではない庶民の方々も、
    是非、おいでくださいませ。


    ☆-=三 ̄_ ★-=三 ̄_ ☆-=三 ̄_ 

    劇団なきがお2019年度小金井祭オムニバス公演
    「おまえが、」

    出演:小野塚英祐、尾田直彪、飯島悠貴(※声のみ)、水戸芥子、田中紅葉

    東京学芸大学 講義棟 N205教室にて

    日程
    11/2 18:00~
    11/3 10:00~
    11/4 15:45~
      2019/11/01(金) 18:48 2019小金井祭 PERMALINK COM(0)
      こんにちは。今年度からブログを見る人はほぼ初めまして。それ以外はきっとわかるね?綾木貝と申します。『非日常』という企画の脚本を書いています。

      今年度の夏公演『addiction』で脚本を務めて以来です。今回も作、という形でクレジットしてます。

      あれ?この企画、演出がいないね?なんでだろう??
      その理由、知りたいですか?教えてあげましょう。
      史上最高の駄作だから演出としてクレジットするのが恥ずかしいからです!!!

      だから観に来なくていいです!!!!

      それでも観たいよって物好きの諸君は是非観に来てください。とらおくんこと尾田くんがいい味出してます。「タイムマシンについてのあれこれ」「清廉裁判」というとても短いお話二つを同時上演(?)いたします。『非日常』というタイトル通り、どちらのお話も今我々が生きている世界とは違うお話です。こんな世界観を考えている僕の頭の中ではこれらの「非日常」は「日常」なのかもしれませんね。

      さあ、皆さん。ご来場を心よりお待ちしておりません。
      さあ、物好きの皆さん。ご来場を心よりお待ちしております。


      □■□■□■□■□

      N205A教室にて。
      3日 11:30〜、4日 17:00〜

      『非日常』
      「タイムマシンについてのあれこれ」「清廉裁判」
      作・綾木貝
      出演 梶井彩帆、尾田直彪
        2019/10/31(木) 19:02 2019小金井祭 PERMALINK COM(0)
        みんな!!こんにちは!!
        おれさまの名まえはオリス!!
        たのしいことが大すきなんだぜ!!

        どうやら、こんしゅうの土よう日から学芸大学(がくげいだいがく)で小金井祭(こがねいさい)とやらがやってるらしいじゃないか。これはとってもたのしいそうだな♪
        よぉし、行ってみるぜ!!

        次回「みんながヒーロー☆」

        ぜったい、見てくれよな!!


        11/2(土) 16:45~
        11/3(日) 12:45~
        11/4(月) 14:30~





        大きなお友達向け↓


        続きを読む
          2019/10/30(水) 11:37 2019小金井祭 PERMALINK COM(0)
          いままで見てきた、

            やっちゃいけないこと、
            押してはいけないボタン、
            遊んじゃいけない子。


          禁止されればされるほど、でもなんだかやってみたくなる。こんな心理にも名前があって、かつての映画の名前をとって「カリギュラ効果」と言うんだそうです。
          やっちゃいけないこと、やってみたい!押してはいけないボタンを押してみたい!遊んじゃいけない子はー別に他の子と遊べばいいような気もするかも。

          もし、あなたに透明人間が見えたら?
          そしてもし、その透明人間を「見るな」と言われたら?


          …見たい。でも見ちゃダメらしい。困った。
          そうしたら、なるべく見ないようにしつつ、話しかけられてもそれとな~くスルーしつつ、でもちょっと様子だけ観察してたいから同じ部屋くらいには居たい。僕なら。ガマンできるかなあ。


          ーー僕のこと、見えてるよね?

          ヒッ



          あ、ホラーじゃないので安心してください。こういう板挟みに遭ってる主人公って面白いじゃないですか。みたいな。そういうお話です。

          ○○○○○○○○○○○○○○○○○
          劇団なきがお 2019年度小金井祭オムニバス公演
          「君には見える、透明人間」

          作・演出
           竹内周平
          出演
           岩崎莉奈、長尾帆夏、富谷天音、菊池彩乃(STEPS Musical Company)、赤坂美咲
          場所
           東京学芸大学 講義棟 N205A教室

          日程
          11/2(土) 15:30~
          11/3(日) 14:30~
          11/4(月) 12:45~
          ※上記は開演時刻です。開場は開演の10分前です。

          ○○○○○○○○○○○○○○○○○


          ↓見ちゃダメですよ。絶対。
          続きを読む
            2019/10/28(月) 22:46 2019小金井祭 PERMALINK COM(0)
            皆様、キャバクラを経営したことはありますか?
            僕はありません。
            しかし、ゲームの世界ではキャバクラに行ったこともあり、経営したこともあります。

            キャバクラは夢の国です。炎上覚悟で言いますが、ディズニーランド並みに夢の国です。ミッキーマウスを彷彿とさせるキャバ嬢達、まるでエレクトリカルパレードのようなシャンパンタワー……
            でも、お会計の時、お金という現実がやってきます。節約生活の始まりです。

            そんな理想と現実の狭間にあるキャバクラを、私もやってみようと思いました。ですが、キャスト(キャバ嬢)が集まるわけもなく……
            集まったのは、どちらかというとボーイとかやってそうなゴリゴリゴリラ共。そんなゴリラ嬢とともにお送りしたいと思います。

            ですが、ここでまた問題が発生しました。私達がキャバクラを経営しようとしている場所は「劇団なきがお」が公演を行っているのです。どうしましょう……なきがおのイメージを壊すわけにはいかない!そんな使命感も芽生えてきました。

            キャバクラと演劇……考えても考えても難しい問題でした。公序良俗に反する公演は許されません!そこは小金井祭の真っ只中です!

            考えに考えた末、頭はパンクしました。そして二つの結論に辿り着いたのです。
            「もう考えるのはやめよう。どうなるかはその場に任せよう」
            「キャストもゲストも関係ねぇ、そこにあるのは地獄のカサンドラなんだ!」
            つまり、その場にいるゲスト(お客様)とキャスト(ゴリ嬢、役者)に全てを任せようと考えたのです。責任放棄でございます!お色気ムンムンで別にいいや。もうどうにでもなれー!そして、台本を書くのをやめました。

            先日、最初で最後のキャストとの話し合いが終わりました。若手キャスト(千葉、わっしょい、床井)は僕を白い目で見つめます。やっぱりか……しかし、希望の光は捨てられていませんでした!老いぼれキャスト(塚本、長谷川)がやる気に満ち満ちてきたのです!

            その時、私にある野望が生まれました。
            「そうだ、教室をエロスで満ち満ちてやるのだ!人生という道には、エロスが落ちているではないか!走れエロス!」

            皆がONE TEAM となって、ゲストをおもてなしする。そんな団結力が芽生えました。そんなキャストの姿はまるで滝○クリス○ルです。ラグビー日本代表が日本を勇気づけたように、僕らはキャバクラ(演劇)で世界を勇気づけよう!

            そんな公演を11/3、15時45分より行います。

            ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
            ○支配人
            ぺりー

            ○キャスト
            長谷川
            塚本
            千葉
            床井
            わっしょい

            ○公演の流れ
            ①ゲストの皆様に、1〜35までの数字を選ん
            でもらう。番号毎に内容の異なったお話が
            用意されています。
            ②キャストが王様ゲームを行い、誰がお話を
            ゲストに提供するのかを決めます。
            ③ゲストとキャストによる夢のお時間❤️
            (そのお話を演じます。お客様方に危害を与えることはありません!)

            ○御来店注意書き
            ・ほぼ実話です。当該者の精神が崩壊する場合がありますが、当該者は基本キャスト、もしくはキャストのお友達なので、きっと大丈夫です!
            ・男子中学生、男子高校生は悲しい涙を流す場合があります。ハンカチのご用意をお願いします。
            ・暖かい涙をご所望のゲストの皆様。まだ流れないと決まったわけではありません!キャストは決して諦めたわけではありません!是非お越しください!
            ・台本はありますが、稽古は一度もしていません!しかし、キャストはゲストを楽しませるべく日々鍛錬を重ねております。美しい姿を是非お楽しみ下さい。
            ・小さなゲストもご安心下さい!どちらかといえば小さなゲストが楽しめるキャバクラとなっております。
            ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

            改めて
            11/3 15時45分から

            この一回きりです!
            一瞬で店を畳みます!
            この機会に是非御来店下さい!
              2019/10/27(日) 23:50 2019小金井祭 PERMALINK COM(0)
              スポンサードリンク


              この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
              コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
              また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。